美味しい真鯛を求めてタイラバ、ねこのて、テンヤで調査して来ました。水温低下の影響か鯛は当たるが渋い感じ😅
ねこのて、テンヤはアコウがポロポロでした。それなりに遊べた感じで終了。

美味しい真鯛を求めてタイラバ、ねこのて、テンヤで調査して来ました。水温低下の影響か鯛は当たるが渋い感じ😅
ねこのて、テンヤはアコウがポロポロでした。それなりに遊べた感じで終了。
おかげさまで忙しくさせて頂いております海正丸でございます。ブログなかなかアップできなくて申し訳ないですが、、、いつものように海には常時出てますのでいつも通りお気軽にバシバシ今すぐご予約下さいませ!写真もあんまり撮れてないですが、最近の釣果は↓↓↓
バチバチに釣れることもあれば、おとなしめの時もありますけど、一つてんやにネコのてジグにタイラバにと、しまなみの釣りが色々と確実に面白めの季節なので、是非遊びに来てください。
子供〜初心者様〜達人の方迄十分楽しんで頂けると思います。予約はコチラ。
そして、絶賛好評頂いておりますがこちら↓↓↓
なんとなんと最近では関西方面からも予約殺到しており、山陰の釣りにも威力発揮確認の声を頂いてます。控えめに言っても釣れてるみたいなのがネコノテジグ。気になる方、是非試してみて下さいね!
ネコノテジグ60g ¥850.-(税込)
大好評発売中。数に限りがありますので気になる方はお早めに連絡下さい。ご注文・お問い合わせはコチラ
注意事項
遊漁船海正丸に乗船される皆様。
乗合い集合場所の駐車場にて、近隣地域の住民よりマナーの指摘を受けました。主に以下の2点になります。
・花壇を踏んで通って桟橋に行くから草木、花が痛み枯れる。
・クーラーに入った海水を流すから草木、花が枯れる。
場所が公共の桟橋ということもあって、いろいろな人が使用しているのでみんなで気持ちよく使用できるように、常識の範疇で使用お願いします。
海正丸 代表 木曽 正和
ねこのてジグ、シーズン始まり出しました。
昨年は沢山の方に使って頂きありがとうございました。遠方からも来て頂きありがとうございました。今年は注文発送することに決定しました。注文連絡、振り込み確認後発送になります。宜しくお願いします。
この2日間
ファミリー限定で
海正丸を解放します。
日 程 : 8月5日(土)・8月6日(日)
定 員 : 1日ペア5組 限定 ※注1
参 加 費 : 親子2人1組¥8,000.-
集合場所 : 新浜フェリー乗り場 ※注2
時 間 : 07時出船〜13時納竿 ※注3
特 典 : 【特製タコ飯】振舞わさせて頂きます。竿・リール貸し出し。手ぶらでO.K.です。※注4
※注1 1ペア3名様以上可。
※注2 無料駐車場有ります。
※注3 14時までには帰港致します。
※注4 好みが分からない為、お好きなお飲み物を持参下さい。
小学生から乗船できます。「釣ってよし」「食べてよし」手軽に楽しめるキス釣りのプランです。
海正丸が『 小学生に本気で釣らせる2日間 』ふるってご参加下さいませ。
いろいろな人に助けられて、後押しされて、励まされながら遂にオープンを迎えることが出来そうなのでお知らせです。
釣具道具屋さんの【 釣 正 (つりまさ)】です。
営業日 : 8月2日より営業開始
営業時間 : 8月2日・3日 09:00〜20:00
4 日 以 降 16:00〜20:00
定休日 : 一応年中無休です。
住 所 : 尾道市向島町長江谷836−1
電 話 : 080-2897-3528
【しまなみ海道周辺の釣りの事ならなんでもかんでも全ておまかせ下さい】
と胸を張って言えるような、なんとも壮大な目標を掲げて少しづつ地道に頑張っていこうと思っておりますので、どうか温かい目で見守ってください。きっと皆さん「それぞれライフスタイルの中にある釣り」を楽しくできるようにサポートしてみせます。
千里の道も一歩から。
その新たな一歩目を踏み出してしまったぜ!ってお知らせでした。
どうか気軽に遊びに来てみてください^^
日程 : 2016年5月15日 (日)
定員 : 50名 (1艇10名)
参加費 : ¥11,000.-(景品有ります)対象魚種 : 真鯛・アコウ
大会使用艇 : 海正丸 / KOHSHIN / 第5こだま丸 / 砂田丸 / 豊和丸(計5艇)※ 集合場所 ・ 集合時間は予約受付完了の後、乗船する船の船長からご案内いたします。
各艇、定員になり次第受付終了といたします。ご予約はお早めによろしくお願いします。
ご予約・お問い合わせは下記からメールできます。
面倒な方は直接船長まで電話して頂けると助かります。
📞080-2897-3528 海正丸船長 木曽正和
※メールアドレスの入力間違いにご注意ください。